うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

【柚子の種で作る化粧水の効果】種のヌメヌメに秘密が!

投稿日:


12月なので柚子湯にしようかと / so-oh

冬の季節の鍋に登場する柚子。香りもよいですし、冬至には、なくてはならない存在ですよね。実は柚子の種を利用した、手作り化粧水が肌に効果があるって知っていました?

 

皮や果汁、その上種まで余すことなく使えるのが、柚子の素晴らしいところです。そこで気になる柚子の種で作る化粧水の効果をまとめました。

 

【柚子の種で作る化粧水の効果】種のヌメヌメに秘密が!

1、保湿効果

柚子の種周りのトロトロっとした成分。これがユズペクチンと呼ばれていますが、肌の乾燥を抑えて、潤いを保つ効果があるとされています。

  1. しわ対策になる
  2. そばかす改善

といった効能があるのです。冬の乾燥の時期には、ぜひ使ていきたいですね。柚子が手に入ったら、ヌルヌルとした部分ごと種を捨てないでぜひ活用しましょう。

 

2、美白効果

柚子種のオイルには、シミを軽減させる効果あることが実験でわかっています。

男女20人にユズ種子オイルを毎日0.5ミリリットルずつ、4週間にわたり塗布した。4週間後のメラニン量を専用の測定機で調べたところ、塗布前に比べて2割程度低下した。塗布をやめて少なくとも2週間後までメラニン量が減少した。日経新聞

さらに、柚子の種のオイルには、シミの原因となるメラニンを合成する酵素、チロシナーゼの生成を阻害する効果もあることがわかりました。

 

柚子の種の化粧水を作れば、この恩恵を受けることができます。捨てるなんてもったいないですよね。手作り化粧水で使っていきましょう。

 

手作りするときは、美肌効果のある日本酒を使うのがおすすめです。>>《柚子の種の化粧水の作り方》肌に良い日本酒で作ろう!

 

3、アトピー性皮膚炎の緩和効果

また同じ実験で、アレルギーを抑制する効果あることもわかりました。

実験ではダニでアトピー性皮膚炎を発症させたマウスを使い、ユズ種子オイルとオリーブオイルを塗布して比較。精製したユズ種子オイルを塗布したマウスはアトピー性皮膚炎の所見はほとんど認められなかった。日経新聞

柚子の種子オイルが、アトピー性皮膚炎の緩和に効果を発揮することは、わかっています。

ただ、どの成分が効いているのかは、まだわからないそうです。今後の研究に注目したいところです。

 

しかも天然の成分を使っていますので、安心して子供にも使っていけますね。※アルコールアレルギーには注意が必要です。

4、リラックス効果

柚子のあの香りは、とても素敵ですよね。冬の湯船に入れるという人も、いるのではないでしょうか。
身体的には、血流を高めたり、免疫機能をよくしたり発汗作用があるとされています。さらに気持ちの面でも以下の効果があるのです。
  • イライラの解消
  • 前向きな気持ちになる
  • 穏やかな気持ちにさせる
柚子のあの香りには、こんな効果もあるのです。寝る前に、湯船につかって柚子の香りを感じるのは、大変理にかなっていることなんですね。

乾燥した柚子の種を使ってもOK!

乾燥させた柚子の種を使っても効果はあるの?と思う人もいることでしょう。大丈夫です。使えます。

 

自分で乾燥させる場合は、洗わないでトロトロのままざるなどにあげて乾かします。

 なかには、たくさん柚子の種がなかなか手に入らないという方もいるでしょう。最近はネットでお安く大量に手に入ります。

 

上記は楽天のタマチャンショップの柚子の種です。添加物や防腐剤をいっさい使っていない天然もので、しかも安い!ありがたいですね。

《柚子の種の化粧水の作り方》肌に良い日本酒で作ろう!<

終わりに

気になる柚子の種入りの化粧水の効果でした。柚子の種のオイルや種の周りのトロトロとした成分に秘密があったのです。
もしも家に柚子の気があるなら、ラッキーです。ぜひ皮や果汁だけでなく、種も使って美肌を目指してください。

-美容

執筆者:

関連記事

《眉間シワ取りにおすすめの医療用テープ》優肌絆シリーズがgood!

35/52³ [alternativa]: Sensual / anieto2k 「眉間のシワ取りがひどい・・」 「テープ貼りの効果はどうなの?」 眉毛の間に刻まれたシワを改善させたくて、医療用(サー …

アイプチで伸びてしまったまぶたを治すためのマッサージ方法&予防策

二重瞼あこがれて、アイプチやアイテープを使う人もいることでしょう。ただ、やり続けるとまぶたが伸びたり、埋もれるようにはれたようになることがあります。   余計に奥二重のようになり、悩んでしま …

【ホホバオイルで角栓取り】綿棒を使った効果的な方法~毎日やらないほうがベター!

MUJI JOJOBA OIL / Kazuhiro Keino 小鼻のぶつぶつとした角栓や黒ずみって本当に気になりますよね。いろいろ試してもまったく取れないです。   さまざまな対策法や予 …

《ザンミーラネイルの効果》一回でつるつるになる!

ifd_Photography / Pixabay 「ザンミーラネイルの効果はあるの?」 CMを見て気になっているという人も多いのではないでしょうか。   浴衣に海に・・素足が快適な季節が来 …

《咬筋マッサージ》やりすぎは逆効果!痛くない優しい方法~3ステップ

cheek / theogeo 「咬筋マッサージの効果はあるの?」 「ほぐすと痛いと感じるのだけど・・」 小顔効果が期待できる咬筋マッサージ。張っているエラを改善するとして取り入れる人もいるでしょう。 …