うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

【ツヤ肌メイクの作り方】プチプラコスメで上手く仕上げよう!

投稿日:2017年4月5日 更新日:

WerbeFabrik / Pixabay

「プチプラコスメでツヤ肌メイクをしたい!」

財布の中身と相談して、安めのコスメで品のあるツヤ肌を目指したいと思っている女子もいることでしょう。

 

ただ、気をつけないと妙にラメが入って、ギラギラ&テカテカして不自然な仕上がりになることがあります。そこで

プチプラコスメでも上手く決まる、ツヤ肌メイクの作り方を紹介しましょう。

 

【ツヤ肌メイクの作り方】おすすめプチプラコスメ

1、下地

ツヤ肌を目指すには、保湿重視の下地を使うとよいですね。以下おすすめのプチプラ下地です。

 

◎マジョリカマジョルカのヌードメークジェル

ジェルというあつかいなのですが、肌になじませると、エッセンスローションに変化して、毛穴カバー効果が高まります。

 

カバー力があるので、キレイなツヤ肌を目指せます。お値段もかなりプチプラです。紫外線予防効果もあるので、1本でもOKかと。

 

◎レブロンのリキッドファンデーション

テカリや化粧崩れがしにくく、ナチュラルな仕上がりになります。

値段の割にいい仕事をしていると美容部員のお墨付き!

肌がきれいに見えながらプチプラでお安いですので、自然なツヤ肌を目指せます。

 

◎ミシャのクッションファンデーション モイスチャー

クッションンファンデとは・・スポンジのなかにファンデクリームがしみ込んでいて、下地なしでファンデとして使えるもの

 

モイスチャーは、かなりつやつやになるのでおすすめです。下地なしでファンデとして使えるのも魅力ですね。お値段もgoodです。

 

2、ハイライトクリーム/スティック

下地やリキッドの次はハイライトクリームです。

コツはつけすぎないこと!

パールやラメ入りなので、ツヤ肌をかもしだしてくれます。プチプラなら

セザンヌがコスパ最強!

パールやラメがはいっているので、艶出し効果があります。

ただ、セザンヌはつけすぎると、安っぽくて不自然にギラギラしてしまいますので気をつけてください。下地やリキッドの後に、

  • 頬骨の上
  • Cゾーン
  • Tゾーン
  • 目の下

上記のポイントに、少量を軽くのせてなじませます。

 

その後、上からパウダーをはたくと、肌の内側から光ったような立体感やツヤが出るのです。あくまで薄塗りがポイントです。

 

 

3、仕上げのフィニッシュ!フェイスパウダー

最後はフィニッシュのフェイスパウダーで仕上げます。おすすめは

  • キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
  • レブロンのスキンライトプレストパウダー

 

上記がキャンメイクフィニッシュパウダーです。

 

↑こちらはレブロンのもの。

 

どちらもお安い価格で手に入ります。プチプラのパウダーでも、薄塗りを意識すると、品のあるツヤ感が出てきれいな仕上がりになります。

 

管理人はキャンメイクを使っています。余分な粉を落として軽くつけるといい感じです。匂いが少しあるかなと。

 

《フィニッシュパウダーで仕上げるときのコツ》

※パフの場合

軽くパフを揉み、一度手につける余分な粉を落とす

※ブラシの場合

肌につける前に、手の甲にポンポンと軽くあてて余分な粉を落とす
以上のように、

肌につける前にちょっと粉を落とすと、ブラシやパフに均一に粉がついて、肌にムラなく薄付きで塗りやすくなりますよ。

 

 

ツヤ肌を目指すときの注意点

1、すっぴんでのツヤ肌を目指そう!

有名な美容家も伝えていましたが、

塗る前の素肌がつやっぽくないと、どんなに良いコスメを使ってもツヤはでないのです。

 

コスメでツヤを出す努力も大事ですが、同時進行でスキンケアも怠らないで、整えていきましょう。

 

 

2、乾燥は大敵!

ツヤ肌メイクはやはり保湿のある肌でないと、満足いく効果がでません。

化粧をする前には、徹底的に保湿対策をしましょう。

 

3、薄くつける

盛りすぎると、ツヤツヤというよりテカテカになりませんか。不自然にギラつくのはちょっといただけません。

 

プチプラのパウダーでも、薄づきを心がけると、ツヤッとなれます。上記のように余分な粉を落とすようにけるようにしましょう。

【たまご肌になる方法】おすすめスキンケア~このアイテムに注目しよう!

《化粧崩れした鼻の治し方》毛穴が目立つ原因&ファンデのコツ

【歯ブラシ型メイクブラシ】洗い方&効果的な使い方

 

終わりに

プチプラで挑むツヤ肌メイクのおすすめの方法でした。陶器のようなぴかっとした肌になりたいですよね。

 

すべて2000円代~以内で買えるものばかりですので、ぜひチェックしてください。つけすぎに注意しながら、憧れのツヤ肌を目指してくださいね。

-美容

執筆者:

関連記事

【唇が紫色に!治す方法5選】自宅で簡単にできることや便利アイテムを紹介!

/ Luís Honrado 「唇が紫になってるよ。」 すぐに、他人から言われちゃうという人もいることでしょう。ちょっと寒くなるだけで、唇の一部のふちが紫のような色になってしまうこともありますよね。 …

《顔が左右非対称なイケてる芸能人》カワイイ/カッコいい/きれいな人をまとめました

Tokyo Motor Show 2009 / kanegen 「左右対称な顔の芸能人っている?」 自分がが左右のゆがみにコンプレックスを感じているので、左右にゆがみがある有名人を見てみたいと思う人は …

《男性ホルモンを減らす食べ物3選》手軽な食材を取り入れよう!

Kerbi in thought / dollen 毛深いしニキビが出やすいので、男性ホルモンを減らしたいと考えている人が男女問わずいるのではないでしょうか。   男性でも女性でも毛深すぎる …

《柚子の種の化粧水の作り方》肌に良い日本酒で作ろう!

Yuzu / 305 Seahill 「柚子の種を使った化粧水を日本酒で作りたい!」 と思っている人はいませんか。美白効果や保湿効果に優れていると言われているゆずの種の化粧水。使わない手はないですよね …

唾液を増やす食べ物/飲み物5選~若返りホルモン『パロチン』を分泌させる!

Josch13 / Pixabay 「唾液を増やす食べ物ってあるの?」 若返りホルモンパロチンが含まれている唾液。いっぱい出して、年を重ねても美しい体を手に入れたいですね。   毎日のことな …