《咬筋マッサージ》やりすぎは逆効果!痛くない優しい方法~3ステップ


cheek / theogeo

「咬筋マッサージの効果はあるの?」

「ほぐすと痛いと感じるのだけど・・」

小顔効果が期待できる咬筋マッサージ。張っているエラを改善するとして取り入れる人もいるでしょう。

ただ、マッサージをしていると痛いと感じることはありませんか。張りきって力をいれてやりすぎると、痛いと感じ腫れて、余計にエラがはってしまいます。

正しいやり方をしないと、かえってエラが張って逆効果になってしまいます。そこで痛くない優しい咬筋マッサージの方法を紹介しましょう。

マッサージすると痛い!~やりすぎは逆効果!

咬筋マッサージをすると、ゴリゴリと痛みを感じることがあります。その場合は、無理してマッサージを続けないほうがよいですね。筋肉を傷めますので優しい刺激で十分です。

また、自己流で咬筋を押し続けたり、力を入れてもみ続けると腫れてしまいエラがかえって目立つこともあるのです。今まで触れていない部位に、急にゴリゴリとマッサージしすぎるのは刺激を与えすぎです。

その結果、固くなって腫れたようになり、なかには、触ったり口を開けるだけで痛いと感じます。大事な発表会の前日にやりすぎて、腫れた!なんて人もいますので、逆効果には十分気を付けてください。

マッサージのやりはじめや痛みを感じるときは、無理しないで、以下のような優しい咬筋マッサージがおすすめです。

優しい咬筋マッサージのやり方

1、息を吐く

手の平を頬に触れるか触れないかにあてて、優しく息を吐きます。

これだけでOKです。手でマッサージしたりさする必要はありません。実は

息を吐くという行為=筋肉がゆるむ

ですので、手のひらを咬筋あたりにあてて、息をフーッと吐くだけで、咬筋をほぐす効果があるのです。とても簡単ですので、

毎朝や夜のスキンケアのときにいっしょにおこなうのがgood!

2、耳たぶ回し

耳は咬筋とつながっています。ですので、耳を刺激することで、咬筋のマッサージをうながします。

両側の耳たぶを指でつまんで、優しく後ろ向きに回します。

簡単ですね。耳を回すときの運動が咬筋をゆるめることができます。

※優しく小さく回すこと!

耳たぶを激しく力強く回すことはありません。小さく優しく回すときの揺れでも、十分咬筋をほぐす効果があります。

3、片手揺らし

  1. 右手で左側の頬に触れます。※軽く触るくらいのソフトな当て方で。
  2. 左手をブランブランと揺らします。※10㎝幅くらいでOKで手の力を抜く感じで。
  3. 手を替えておこないます。

手の揺れが、実は咬筋をほぐすマッサージ効果があるのです。手を揺らすときは力を抜いてブランブランとしましょう。

以上が優しい咬筋マッサージの方法になります。

1日1セット30秒ほど続ければOKです。

直接ゴリゴリすると、かえってダメージを与えてしまい逆効果ですので気をつけてください。

ぜひ上記のように、優しくおこなうやり方から試してください。くれぐれも痛いのに無理してやりすぎないようにしてください。

咬筋の場所

ここで、あらためて咬筋はどこなのか確認しましょう。

口を閉じて、歯をグッとかみしめると耳の下あたりがグッと盛り上がる部分=咬筋

https://www.biyougeka.com/column/small_face/column_jaw/

左右で膨らみに違いがあると、左右どちらかに噛み癖があるということがわかります。両方の歯でバランスよくかむようにしましょう。

エラがはっているのが悩みという人もいると思いますが、実は咬筋のコリによって、エラが張っているようみ見えることもあります。コリをほぐすと小顔効果が高まりやすくなります。

またの癖が咬筋のコリを作ってしまうことがあります。以下のような癖がないか今一度確認しましょう。

咬筋が発達しすぎる癖

1、食いしばり

無意識のうちに、歯を強くかみしめいませんか。咬筋が発達してコリができるだけでなく、歯を痛める要因になるので、やめましょう。さらに頭痛や肩こりを引き起こす場合もあるのです。

2、歯ぎしり

夜寝ている時の歯ぎしりも、咬筋を発達させてしまいます。こちらも激しいと、顎に痛みを感じたり頭痛を感じることがありますので気を付けたいものです。

上記のような癖に心あたりのある人は、改善するようにしてください。歯ぎしりや食いしばりには、専用のマウスピースが効果的です。

>>【頬骨が出てる人に似合う髪型3選】姫カット、シャギー、内巻きで隠そう!

>>【左右非対称の顔の治し方】自宅で簡単にできる方法5選

終わりに

咬筋マッサージの優しい方法でした。急に力を入れてゴリゴリするとかえって逆効果ですので、やりすぎはNGです。

上記のように優しいやり方でも、続けていけば十分効果が期待できます。ぜひためしてくださいね。