うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

【出っ尻の治し方】家で簡単にできるストレッチの方法

投稿日:


乾燥肌 / ryumu

「出っ尻を治したい・・」

鏡で見ると、腰が反りすぎて、妙にお尻が出ているのがコンプレックスという人もいるのではないでしょうか。

 

横から見ても、ぽっこりお尻だけ後ろにあるので目立ってしまいますよね。そこで

出っ尻の治し方を紹介しましょう。

腕の良い整体師に診てもらえばよいですが、できない場合の家でできる簡単なストレッチの方法もあるので、参考にしてください。

 

出っ尻の原因

まず出っ尻に見えてしまう原因について考えてみましょう。出っ尻が気になってしまう場合、

  • 内股で歩く
  • 歩く歩幅が狭い

このような癖がありませんか。

 

人は普通少しお尻が出っぱていますよね。お尻が出っ張るように見えるのは腰椎によるものです。腰椎は、自然にお腹側に婉曲している(生理的前湾と言います)のです。

 

ただ骨盤が前に傾きすぎていると、前湾がさらに高まってしまうんです。その結果お尻が過剰に出ているような体勢にみえて、腰痛などの原因となります。

ですので前に傾きすぎた骨盤のゆがみを改善させることで、出っ尻の改善を目指せます。

 

整体院という選択肢

骨盤が前傾くというゆがみを改善するには、腕の良い上手な整体の先生にお願いするとよいですね。

 

上手な先生ですと、1回ですばらしく改善することがあります。一番手っ取り早い方法といえます。

 

ただ整体院のレベルは、ピンからキリまであります。先生を選ぶときには、十分気をつけたいものです。

 

またまだ学生さんで、お金がかけられないけど、出っ尻で悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。そのような場合は以下の方法で、地道にトレーニングするとよいですね。

 

 

腸腰筋のストレッチ

骨盤がゆがんでいる人は、腸腰筋という筋肉が短くなって固くなっている場合が多いです。

 

柔らかくするには、腸腰筋のストレッチが効果的です。同時に股関節周りの筋肉を柔らかくするといいでしょう。

 

腸腰筋ストレッチの方法

  1. 両膝立ちをする
  2. 右足の膝を立てる
  3. 左足を後ろに引くようにしておへそを前に引き出す※上体は前に倒れないようにまっすぐする
  4. 10秒キープする
  5. 足をかえて同じようにする

※伸ばしている側の足の股関節の伸びを感じるように意識しましょう。

 

以下の動画を見ながらやるとやりやすいです。とても簡単なストレッチですから、毎日取り入れると出っ尻対策になります。

骨盤のゆがみを改善させる本もたくさん出ています。

 

骨盤のゆがみを治すことで、猫背が良くなり、反り腰や出っ尻の改善を目指せます。すぐに効果が出るというものではないので、地道な継続が大事になってくるのです。

 

出っ尻の治し方~普段の歩行で気をつけること

毎日歩くときに、以下の点に注意してください。

  • 内股にしない
  • 歩幅を大きくする
  • まっすぐに立つ

以上のように気をつけて歩くようにしましょう。無意識でついつい内またになりがちですが、ちょっとでも意識するようにすると、改善につながります。

 

また立っているときは、なるべくまっすぐに姿勢を正すようにするとよいです。つい無意識で癖づいてしまう人もいるでしょう。

 

ただ、2週間意識すれば、その後自然にできるようになると言われています。ぜひ頑張ってください。

《いかり肩の治し方》似合う服でカバーする方法がおすすめ!

足パカでふくらはぎが太くなることはないけど、他の方法がおすすめの理由

 

終わりに

出っ尻の治し方でした。出っ尻の人は、腰痛を併用しやすいんですよね。前傾になりすぎた骨盤を元に戻せれば、改善へとつながるでしょう。

 

腕のよい整体師にお願いすれば、1回でグッとよくなります。お金をかけない方法しては、骨盤のゆがみを改善させるような腸腰筋ストレッチが効果的です。

-美容

執筆者:

関連記事

《顎のしゃくれの治し方》スプーンを使う方法はおすすめしない!

– / allnightavenue 「小さいころから顎がしゃくれているのがコンプレックスで、写真を撮るときも、気になってしまう・・」 「笑うと顎先に肉がより、余計目立つので上手く笑えない …

【頬骨が出てる人に似合う髪型3選】姫カット、シャギー、内巻きで隠そう!

Beautiful spanish lady long hair / torreylc 「頬骨が出ているので、隠せるような髪型は?」 いつも髪型で悩んでいるという人はいませんか。   顔の悩 …

《柚子の種の化粧水の作り方》肌に良い日本酒で作ろう!

Yuzu / 305 Seahill 「柚子の種を使った化粧水を日本酒で作りたい!」 と思っている人はいませんか。美白効果や保湿効果に優れていると言われているゆずの種の化粧水。使わない手はないですよね …

【たまご肌になる方法】おすすめスキンケア~このアイテムに注目しよう!

wjxbh / Pixabay 「たまご肌になるようなスキンケアの方法?」 ゆでたての卵の白身のように、ピンっとしてみずみずしいつるつるのたまごのような肌になりたいと願う女子はいませんか。 &nbsp …

【ホホバオイルで角栓取り】綿棒を使った効果的な方法~毎日やらないほうがベター!

MUJI JOJOBA OIL / Kazuhiro Keino 小鼻のぶつぶつとした角栓や黒ずみって本当に気になりますよね。いろいろ試してもまったく取れないです。   さまざまな対策法や予 …