500円玉貯金がたまった!うれしい!と、いざ入金しようとしたときに、手数料がかかるのかしら?と悩む人がいるのではないでしょうか。
またATMでの入金ができるのかも気になりますよね。せっかく頑張ってためたのですから、楽&お得に入金したいものです。そこで500円玉貯を入金するときの手数料について考察しました。
入金するときの手数料について
銀行の多くは硬貨の「両替」に対しては手数料をもうけていますが、自分の口座に「入金」するのであれば手数料はかかりません。
ちなみに、両替に関しては、ATMでも窓口でも枚数によって手数料を定めています。
例えば、
大手UFJ銀行やみずほ銀行の両替では、1日に1回500枚までは手数料無料で両替ができますが501枚以上になると手数料がかかってくるのです。
ただ、自分の口座に「入金」する場合には、大手UFJやみずほに限らずどこの銀行でも手数料はかかりません。
せっかくためたお金ですから無駄なコストをかけないで入金したいですよね。ですから安心して入金しましょう!
ATMで大量硬貨を入金するときの注意点
ただ、ATMで大量の500円玉を入金するときは、以下の点に気をつけてください。
1、時間がかかる
ATMの機械によっては、一度に50枚~100枚までと制限されているのです。また
500円玉効果だと、30枚~50枚づつくらいしか入らないので、非常に時間がかかることが予想されます。
なかには、1枚ずつ硬貨を入れなくてはならないATMもあります。もしも後ろに人がズラッと並んでいたら・・小心者の管理人は、怖くてできません。
ただ預入する500円玉の枚数が少ないのであれば、ATMで入金してもよいですし、両替機でおこなってもよいですね。
2、コンビニATMではできない
コンビニやイオン銀行の簡易的なATMには、そもそも
硬貨の入金不可
になっています。気軽に近場のATMで、たまった500円玉を入金しようとしてもできないので、その点は気をつけてください。
おすすめは窓口で入金する方法
貯まった500円玉貯金を入金するなら、
自分の口座のある銀行の窓口にて入金するのがベストな方法!
すぐに使いたい場合でも、入金後に引き落とせばよいですので、実質的な両替が無料でできるというワケです。以下のような点に気をつけて入金してください。
1、事前に枚数チェック!
500円玉貯金は枚数が数えやすいので、事前に数えてから預入するとよいですね。銀行では入金額を書くことになりますし、確認の意味もあります。
しかも、500円玉貯金の醍醐味のひとつは、貯まったお金を数えることではないでしょうか。
簡単に枚数がわかりますので、楽しみながら家で調べてから入金することをおすすめします。
※数えないで持っていってもいいの?
「面倒くさくて数えてられない・・」
「枚数が多くて計算できない!」
そんな人もいるでしょう。計算しないで入金しに行っても大丈夫なのでしょうか。
実際に経験したことですが、枚数を確認しないで持っていってもOKなところがありました。ご近所にあるおなじみのゆうちょ銀行さんです。田舎なので、のんびりやってくれたという感じです。ありがたいです。
もちろん、銀行によっては、トラブルを避けるためにも事前に計算してから入金するようお願いするところもあるようです。なるべく自分で数えてから行くのが良いと考えます。
2、すいている時間帯を狙う
忙しい時間帯に、大量硬貨の入金を持ってこられると、イヤな顔をする行員さんもいたりいなかったり・・。
1円や10円50円など、すべてバラバラの大量硬貨にくらべて、500円玉ばかりの場合は機械に投入するだけなので、数えやすいです。
ですのでそこまで嫌な顔はされないとは思いますが、念のため、すいている時間帯や日にちを狙っていくとよいでしょう。
《銀行がすいている日にちや時間帯》
- 年末年始やGW、お盆期間中の営業日
- 5日、10日、15日、20日、25日~月末以外の日
- 火、水、木曜日
- 開店直後
このあたりだと、銀行が比較的すいていると言われています。「ごとうび」といって、5と10のつく日は、銀行を利用する人が多くなる傾向にあります。
たとえば、年金の受給は15日ですし、お給料なんかも20日に入るところがありますよね。また支払期限は「ごとうび」に設定されることが多いです。連休明けの営業日は、逆に混んでいますので気をつけてください。
終わりに
貯まった!貯まった!うれしい500円玉貯金!管理人は現在2箱目の貯金に入りました。これからも頑張ります。
基本的に自分の口座に入金するのであれば、枚数にかかわらず手数料はかかりません。大量の場合は、窓口にて入金するのが望ましいですよ。