うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

【ホホバオイルで角栓取り】綿棒を使った効果的な方法~毎日やらないほうがベター!

投稿日:2017年5月21日 更新日:


MUJI JOJOBA OIL / Kazuhiro Keino

小鼻のぶつぶつとした角栓や黒ずみって本当に気になりますよね。いろいろ試してもまったく取れないです。

 

さまざまな対策法や予防法がありますが、ちまたでは、ホホバオイルと綿棒を使ってくるくると角栓を取る方法が話題になっています。そこで

ホホバオイルと綿棒を使った鼻の角栓を取る効果的な方法を紹介しましょう。

ホホバオイルはリーズナブルですし、市販で手に入りやすいですので、やってみる価値がありますよね。

 

1、ホホバオイル&綿棒による角栓取りの方法

綿棒を使って、気になる小鼻の角栓を取る効果的な方法は以下になります。簡単ですのでぜひトライしてください。

  1. お風呂上りか洗顔後におこなう
  2. 綿棒にホホバオイルを塗布する
  3. 鼻の気になる部分に綿棒をあててくるくるする

優しくくるくるしましょうね。綿棒を見て、黄色い汚れのようなものや透明なホコリのようなものがついていたら、角栓が取れている証拠です。

 

うまくいけば、びっくりするくらいポロポロと取れることがあります。

 

角栓は放っておくと、黒ずみになってしまいさらに色素沈着を起こし、取れにくくなるのです。さらに

開きっぱなしの毛穴は、角質が残ることでどんどん悪化します。

ぜひこまめなケアをして、角栓を取り除きしょう。

 

2、頻度は?毎日必要?

さらに気になるにが、どれくらいの頻度でくるくるすればいいのか?ということではないででしょうか。

 

ホホバオイルをつけて綿棒でくるくるする方法は効果が期待できますが、

毎日やらないほうがよいです!

ケアしすぎると刺激を与えすぎてかえって毛穴がぱっかり開いてしまうことも。毎日ではなく、続けていくスタイルがよいですよ。

理想的な頻度は週に1~2回ペース

3日に一回ほどからはじめて、様子を見ましょう。綿棒でくるくるケアした後は、化粧水などでしっかり毛穴を引き締めることが大事です。

 

 

3、注意点

では次に、綿棒とホホバオイルで角栓を除去する際の、注意点を紹介しましょう。

 

①ケアした後は毛穴の引き締め!

綿棒で角質を取った後は、毛穴がこれ以上開かないように引き締めるようにします。以下の方法がおすすめです。

 

◎冷水でなんども顔を洗う

美魔女のあの方が実践している方法です。氷の入ったお水が理想ですが、水道の真水でもかまいません。

冷たいお水で何度も顔を洗うと毛穴が引き締まります。

 

◎冷蔵庫で冷たくしたスプーンを鼻にあてる

金属製のスプーンを冷やしておいて、やさしく気になる小鼻にあてると、毛穴の引き締めがアップします。

くるくるしないで優しく押し当てること!

お水もスプーンも、家にあるものばかりですから簡単ですね。

 

②毎日はやらないほうがベター

先ほども述べたように毎日ホホバオイル&綿棒でマッサージしないほうがよいです。

かえって毛穴の開きを助長させる要因になってしまいます。

気がついたときに、やさしくくるくるしましょう。

 

③しつこい毛穴の黒ずみはすぐには取れない

ポロポロっと角栓が取れて、やったー!とうれしくなりますが、皮膚の奥からできてしまった毛穴は、すぐには取れなく時間がかかります。

 

即効性を求めるなら、ピーリングをおこなうとよいですよ。>>【サリチル酸マクロゴールピーリング】毛穴にも効果があるのか検証

 

 

終わりに

小鼻の角栓取りは、継続しておこなうことが大事ですよね。黒ずみになってしまうと、何をやってもしつこくついて回ります。

 

まずは黒ずみのもととなる、透明な角栓をポロポロっと定期的に取り除くと、少しずつ頑固な毛穴のつまりも解消されるでしょう。

 

綿棒もホホバオイルはお金がかかりませんので、リーズナブルに始められる方法ではないでしょうか。継続しやすいスタイルが一番です。ぜひ実践してくださいね。

-美容

執筆者:

関連記事

粉コラーゲンの美味しい飲み方~ミロと混ぜるとイケます!

「粉コラーゲンの美味しい飲み方は?」 パッケージには、無味無臭と大きくアピールされていて、何に入れてもクセがなく飲める!なんて書いてるけれど・・。   実際に口にすると、味や独特の臭みがある …

《唇が紫の人に合う口紅3選》発色をよくするテクニックも紹介!

Lips / clofresh 「唇のふちが紫で、口紅を塗っても汚く見えてしまう・・。」 血色が悪いせいなのか唇が紫色だと、地色が口紅より勝ってしまいます。発色が悪くなると、キレイに見えなくなり嫌です …

【左右非対称の顔の治し方】自宅で簡単にできる方法5選

Face / Idhren 左右非対称な顔に、うんざり!自分の顔の歪みがとても気になっている・・という人はいませんか。   いったん気になりだすと、すごく嫌に感じますよね。実は顔だけのマッサ …

《男性ホルモンを減らす食べ物3選》手軽な食材を取り入れよう!

Kerbi in thought / dollen 毛深いしニキビが出やすいので、男性ホルモンを減らしたいと考えている人が男女問わずいるのではないでしょうか。   男性でも女性でも毛深すぎる …

『レンジで温めるお灸』の効果は?口コミをチェックしました

IMG_6642-1 / zunsanzunsan レンジでチンするだけで家で簡単に使うことのできるお灸。家でお灸をするのは、どうしても火を使うので、ハードルが高いですよね。   レンジなら …