うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

ダイエット

【スナック菓子やめられない理由】脳に原因があった!昔ながらの食材で解消しよう!

投稿日:2017年4月10日 更新日:

FotoshopTofs / Pixabay

「スナック菓子がやめられない!」

「毎日毎日食べてしまう・・何かの病気?」

毎日1~2袋食べてしまう人も少なくありません。生理前に食べ過ぎてしまうと、生理後もスナック菓子をやめられずに、食べきってしまうというケースもあるのです。

 

何かの病気?と気になりますね。実は

スナック菓子がやめられない理由は脳に原因がありました。

解消するおすすめの食材も紹介していますので参考にしてください。

スナック菓子がやめられない理由

食べても食べても満たされず、つい手が伸びてしまう・・ポテトチップスなどのスナック菓子を食べると、なかなかやめられない理由は実は脳にあったのです

 

スナック菓子のような高脂肪食品は、毎日取り続けると

脳が正しい判断をできなくなってしまう

ということがわかっています。

高脂肪食を食べ続けると・・脳の視床下部の“小胞体ストレス“が増える

視床下部が普通の状態だと、食欲をコントロールする働きがあります。

 

脳の視床下部が正常に働いていると、お腹がいっぱいという指令を出して、食べるのをやめることができるのです。ただここに、悪循環の流れができます。

スナック菓子のような高脂肪の食べ物を食べ過ぎる

→脳の視床下部に小胞体ストレスが増える

→視床下部の働きが乱れ食欲をコントロールできなくなる

→さらに高脂肪の食べ物を食べてしまう

この繰り返しが生まれてしまうのです。

 

だから、スナック菓子を食べすぎると、やめられなくなり、病気?と思うくらいやめられなくなる・・こんな理由があったのです。

 

スナック菓子のような高脂肪食への依存性は高い

スナック菓子がやめられない・・という依存度は、実は

タバコやお酒の依存性よりもかなり高い

ということがわかっています。

 

マウスを使った研究でわかったことですが、たばこやアルコール依存にしたマウスは、3日で依存性が弱まるのに対し

油っこいものに依存させたマウスは2週間以上も依存性が残る

というデータがあるのです。

スナック菓子などの高脂肪食品を断ち切るには、自分の意志だけでは難しい

とも言われているのです。

 

ではどうやったら、脳のメカニズムを替えて、スナック菓子依存を断ち切れるのでしょうか。悪のループに打ち勝つにはどうしたらいいのでしょうか。実は昔ながらの食材が効果を発揮します。

 

 

悪循環から抜け出すには?この食材に注目!

スナック菓子のような油っこい食べ物を食べ続けると、さらに食べ続けてしまう・・この脳の悪のループから抜け出すにはどうしたらいいのでしょう。実は

玄米

この食材が効果を発揮するということが、わかっています。

 

昔からある食べ物で、最近ダイエットや健康に良いとして、注目されている玄米。実は

玄米には、高脂肪食品の食べ過ぎで増えてしまう小胞体ストレスを減らす効果があったのです

 

鍵は玄米の“ガンマオリザノール“にあった!

スナック菓子の食べ過ぎを抑えるには、玄米に含まれている成分ガンマオリザノールは、

玄米や米油以外には含まれていない特有の成分です。

ガンマオリザノールは、高脂肪食品を食べたい気持ちを抑えるだけでなく

  1. 更年期障害の症状を和らげる
  2. 血液中の脂質を下げる
  3. お通じが改善する

といった効果もあり、医薬品としても取り入れられています。

 

 

1日1食を玄米に置き換えよう!


par cooked brown rice / jules:stonesoup

スナック菓子の食べ過ぎで、日々悩んでいるなら、

まずは1日の食事のどこかで、玄米をとりましょう。

 

毎日3食すべての白米をすべて玄米に置き換えるのが一番よいですが、1日一回でも続けていけば効果が期待できます。

 

1日一回でも玄米をとり続けると、数年後のお肌にハリがみられたり、肌ツヤがよくなるはずです。毎日とり続けることが大事です。

 

玄米には、ガンマオリザノールだけでなく

  1. 食物繊維
  2. ビタミンE
  3. ビタミンB1
  4. マグネシウム

など体に必要な成分が幅広く含まれているのです。食べ過ぎだけでなく美肌効果も期待できますのでぜひ食べ続けてくださいね。

 

<玄米の食べやすい取り方>

とはいっても、玄米は独特の臭みやぱさぱさ感があって、ちょっと食べにくいと感じる人もいますね。以下のような方法でアレンジして食べてみましょう。

1、玄米ドリンク

材料
  • 玄米・・2分の1カップ
  • 黒砂糖・・2分の1カップ
  • 水・・4カップ
  • 塩・・大さじ3分の1
  • しょうが・・少量

 

作り方
  1. 玄米を洗って、一晩水につける
  2. 玄米を粒がなくなるまでミキサーにかける
  3. 玄米と水と黒砂糖を鍋に入れて火にかける
  4. ドロドロとするまで煮込んだら仕上げに塩とお好みでしょうがを入れて出来上がり

沖縄で古くから愛されている飲みものです。冬はホットで、夏は冷たくして飲むとよいですね。

 

 

2、チャーハンやリゾットに使う

料理の過程で、ぱさぱさとしても気にならないチャーハンや、煮込みもののリゾットに使うと食べやすくなります。

 

※注意点

胃腸が弱い方は、急にたくさんの玄米をとると消化不良を起こすことがあります。玄米は食物繊維が豊富で硬い皮がついていますので、

まずは少量からスタートするとよいです。

最初の1週間は白米:玄米を3:1からスタートして、次の週は2:1とするなどして、少しずつ食べていくのがおすすめです。

 

 

終わりに

スナック菓子がやめられない!肥満が怖いと感じますね。理由を知って、玄米をとることをおすすめします。

 

玄米は、油っこいものを食べたいという気持ちが下がる成分がありますので、ぜひ1日1食からはじめてくださいね。無理せずに続けていくことが大事ですよ。

-ダイエット

執筆者:

関連記事

【ヤセ菌を増やす10の食べ物】水溶性植物繊維をとるのが効果的!

PublicDomainPictures / Pixabay 「痩せ菌を増やす食べ物って?」 腸内には日和見菌の一種で、脂肪がたまりにくい効果のある痩せ菌(バクテロイデス)と脂肪をためこみやすいデブ菌 …

【ふくらはぎがパンパンで痛いときの解消法】リンパ節は『押す』リンパの流れには『さする』のがポイント!

red meets leopard high heels : downtown los angeles (2010) / torbakhopper 「ふくらはぎがパンパンで痛いんですけど・・。」 触っ …

【頬のお肉の落とし方】3ステップ~男女問わずできる方法

NDE / Pixabay 頬にお肉がついて笑うと、顔がパンパンになって太って見える!という悩みを持っている人もいることでしょう。   急に運動をやめたりすると顔にお肉がつくことがあります。 …

セカンドミール効果を狙え!朝食に取るべき最強食品3つ

tangyi178 / Pixabay 「セカンドミール効果を高める食材って?」 朝食に食べると昼ごはんにまでダイエット効果を与える食品があるといわれています。   同じご飯を食べても、太り …

《ママチャリダイエットの乗り方》脂肪燃焼に効果的なこぎ方で楽ヤセを目指そう!

Pexels / Pixabay 「ママチャリダイエットで効果的な乗り方は?」 お金がほとんどかからないし、手軽なダイエット方法ですから気になっている人も多いでしょう。   自転車は疲れを感 …