うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

生活

【静電気除去グッズ~100均の優秀なアイテム3選】ダイソーのブレスレットは可愛いよ!

投稿日:


「細いドアノブと細い人」 #フィアット #バルケッタ #fiat / kaidouminato

冬になるとドアノブにちょっと触っただけで、ビリビリっと静電気がきてしまい、痛くて嫌になりますよね。

 

車に乗るときや、乾燥しやすい室内で起きやすくもなります。静電気で悩まされているなら、対策として、100均の静電気除去グッズをためしてみてください。そこで

100均の静電気除去グッズのおすすめを紹介しましょう。

安くても効果はある程度期待できるのでチェックしてください。

静電気除去グッズ~100均の優秀なアイテム3選

1、静電気防止ブレスレット

ゴムタイプのブレスもありますが、ダイソーにて100円で売られているブレスレットは、ゴムゴムしくなくてgoodですよね。つけていても、おしゃれっぽく見えて違和感がありません。

 

効果は?!

肝心の効果が気になるところですね。効いたなと効果を感じる人と、そうでない人がいるようです。発する静電気の量によって差が出るのかなと感じます。ただ、まったく効果は0ではないので、100円ですので、試しに買ってみることをおすすめします。

 

2、静電気除去キーホルダー

こちらは静電気を除去するキーホルダー。似たようなものが楽天さんでも販売されています。家に帰ったときなんかにドアノブを触るとバチっときますよね。

 

また車に乗るときもバチバチっとくることも。そんなときに手で触る前に、このキーホルダーを触れさせることで放電させるというわけです。

 

効果は?!

こちらはある程度効果が高いと感じます。ぴかっと光ってお知らせしてくれるので、ビジュアル的な心理効果も高まります。

 

 

3、静電気防止スプレー/ミスト

最近話題になのが、静電気を防止するスプレーやミスト。こちらも100均にで販売されています。成分は、よくシャンプーなんかに使われている界面活性剤になります。

 

界面活性剤が、繊維の表面につくことで、空気中の水分が付着しやすくなり、その水分に電気が流れるので、帯電しにくくなるという効果が期待できます。

 

効果は?!

画像のウィッグの変化をみてわかるように、効果はまったく0ではないと感じます。重ね着したときに、ふわっと衣類にスプレーするとよいと感じますよ。

 

静電気除去グッズは100均のどの売り場に売っている?!

冬の季節になると、目立つ場所に陳列されていますが、

静電気防止グッズが季節問わず陳列されているのが車用品コーナー

車内は季節を問わず、静電気が発生しやすいんですよね。車は走らせているだけで、静電気でおおわれます。

 

ですので、車用品を扱っている場所に、静電気防止関連グッズが置いてある可能性が高いと思います。ぜひチェックしてください。

 

終わりに

場合によって、バチッとした静電気がものすごく痛く感じて、大変つらい時がありますよね。そんなときにつかえる100均で買える静電気除去グッズ3選でした。

 

100円とは言えど、まったく効果がないわけではないです。静電気に悩まされるという方は、まずは使ってみてください。

-生活

執筆者:

関連記事

lineポイントからコインに交換できない?!問題の解決

「LINEポイントをコインに変えようとしたけど、できない?!」 とびっくりすることがありませんか。コインに交換という表示がなくてできないと感じますよね。   せっかく着せかえやスタンプを買い …

《鉛筆をなめるのはなぜ?意味2つ》なめると体に害を与えるかについても検証

Pencil tips / Dvortygirl 昔のドラマや映画を見ていると、何かを書くシーンで、鉛筆の先を舌で舐めて書くことがありますよね。あの行動ってなぜ?どんな意味がある?と気になりませんか。 …

お薬手帳電子化のデメリット~実際にあった不便な点5つも知っておこう!

最近知られるようになってきた電子版のお薬手帳。毎回紙の手帳を持っていくのが面倒だし、すぐ忘れる・・たしかにそうですね。   そこで、スマホアプリにして、一体化した手帳だと便利!と感じる人もい …

お盆にやってはいけない事は何?意外と知らないので知らべてみた!

The Bon festival dance. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito) お盆にやってはいけない事ってあるの?改めて考えるとどうでしょう。よく言われるのが、 …

《lineトークの終わり方》好印象な方法3選&上司や先輩へのナイスなやり方

High School Girl Not Allowed To Show Her Face / Dick Thomas Johnson lineトークを終わりたい!LINEでの会話の終わり方がイマイチ …