【絹のスカーフのオススメの洗い方】洗濯機で洗ってもいいの?!


silk scarf :: fra liv – silkeskjerf / ~Merete

絹のスカーフ。大切に使っていても、やはり汗染みなどの汚れがついてしまい、そろそろ洗いたいと考えますよね。

だけど、絹のスカーフを洗濯機に入れて洗ってもいいの?手洗いのほうがいいの?と気になります。

絹は天然素材ですし、肌触りが良いですが、大変デリケートな素材ですので、慎重に手入れしたいものです。そこでおすすめの絹のスカーフの洗い方を紹介しましょう。

洗濯機で洗っていいの?

まず絹のスカーフを洗濯機で洗っていいのでしょうか。結論から言って

洗濯機で洗わないほうがよい

洗濯機でぐるぐる洗うと

  • 繊維が傷んでヨレヨレになる
  • 脱水による斜めのしわがガッツリつく
  • 変形します。
  • 色落ちがする

このように、悲しい結果になります。絹のスカーフは、手洗いでも場合によってはくしゃくしゃになることがあります。それほどデリケートな素材なんですね。

ですので、お高めの高級スカーフならとくに、専門的なクリーニングに出したほうがベターです。

自分の判断で手洗いしたときに、シワッシワのゴワゴワになることもなくはありません。高価なものだと、後悔してもしきれませんよね。

値段的にそこまで高くない絹のスカーフならば、手洗いしてみてもよいでしょう。以下の方法を確認してください。

絹のスカーフの洗い方~オススメの手洗いの方法

  1. たらいに20度以下のぬるま湯をいれる
  2. エマールなどの中性洗剤を入れて溶かす
  3. スカーフを2つ折り(または4つ折り)する
  4. 端を手で持ってスカーフが張った状態でお湯にいれる
  5. そのまま前後左右に揺らす振り洗いをする(揉み洗い/押し洗いNG)
  6. すすぎも同じようにおこなう
  7. タオルで挟んで水気を吸い取る
  8. 風通しの良い場所で平干しをする

高温で洗うと、色落ちを促しやすいです。ですので20℃ほどのぬるま湯にしましょう。

洗いもすすぎもなるべく短時間で洗います。

揉み洗いや押し洗いは、素材を傷めますのでおこなわないでくださいね。

※注意点

手順通りに絹のスカーフを手洗いしても、

  • ちぢみ
  • 毛羽立ち
  • よれ
  • 色落ち

などが起こる場合があります。また洗剤が残っていて変色することもあります。絹は大変デリケートな素材です。

ダメになってもしょうがないと思えるものから、手洗いを試すことをおすすめします。

絹のスカーフの今どきのお手入れの仕方

スカーフに限らず、絹製品でできた服は、洗濯機にそのまま放り込む・・なんてことはしないでくださいね。

間違っても、普通の洗濯洗剤でグルグルとすると、皺がめちゃめちゃに入ってしまったり、手触りもゴワゴワとしてしまいます。せめてネットに入れてソフト洗いにしましょう。

絹だけでなく、デリケートな素材の衣類やスカーフ、ショールなどの小物は、やはり最初はクリーニング店に出すとよいかと感じます。

で徐々に使っていくにつれて、手洗いその後洗濯機が今どきのお手入れの仕方です。

  1. 新品のものや高価なもの→クリーニング
  2. 少しづつ使い古していった→手洗い
  3. より古くなった→洗濯機で洗濯ネットに入れて洗濯機でソフト洗い

このような流れをとる人は少なくありません。実際に毎回手洗いとなるとちょっと面倒です。最初は丁寧にお手入れしつつも、徐々に楽なスタイルと移行するのです。

終わりに

絹のスカーフ。お気に入りのものは大事に使っていきたいですね。ただ汗や汚れはどうしてもついてしまいます。絹のオススメの洗い方でした。

一番良いのはやはりクリーニングですよね。万が一変になってもいいと思えるものは、手洗いや洗濯機で洗ってみるとよいですよ。