《雛人形のつるし飾りキット》可愛いオススメ7選~手作りで願いを込めよう!


つるし雛 / “KIUKO”

「ひな人形のつるし飾りキットで可愛くておすすめは?」

お雛様の時期を華やかに演出するとして、つるし飾りを作りたいと考えている人もいることでしょう。

ただ、いきなり一から作るとなると、いまいち作り方がよくわからない・・ってことがありませんか。そんなときはキットがおすすめです。そこで

お雛様のつるし飾りキットのオススメ8選を紹介しましょう。

どれも比較的リーズナブルですので、手軽に手に入りやすいですよ。

《雛人形のつるし飾りキット手作り》可愛いオススメ7選

1、コスパ良し!可愛いつるし飾り手作りキット

ちりめんで1から作れるつるし飾りのおひなさま!色は赤とピンクがありますが、画像は赤のものです。華やかで素敵です。

鮮やかな毬や雪洞、桃の花がゆらゆらと揺れる姿が可愛いですね。作業時間は90分となっていますが、初心者さんはもっと時間がかかるかも・・。

お値段はお安めですので、じっくり作ってみたい人はぜひチェックしてください。

>>クラフト 和調手芸 ちりめん細工つるしかざりのおひなさま 赤

2、ビーズで!キラキラおひなさまキット

クラフトビーズで作る手作りおひな様のつるし飾りはいかがですか。リリヤンに通すだけでですので、簡単にキラキラ光るつるし飾りができあがります。

うさぎと犬の2種類ありまして、

作業時間は80分ほど

となっています。何日間かかけて手作りするとよいですね。ちょこんとしていて揺れる姿に癒されます。こちらもとてもリーズナブルとなっています!

>>ビーズ手芸キット キラキラおひなさま 取寄せ商品 パナミ 手芸の山久

3、シンプルで可愛い!丸いつるし飾り

まるくてシンプルなつるし飾りも可愛いですね。お雛様とお内裏様が寄り添う姿が素敵です。コンパクトですので、玄関やちょっとしたスペースに飾れます。

比較的簡単に作れますので、1、2日あればできるでしょう。注意点としては、つり台はキットに含まれませんので、台は別に購入するとよいでしょう。詳しくは以下をクリックしてください。

>>【15%OFF】 ひな人形 手作りキット 丸い輪の おひなさま つるしタイプ (…

4、幸せを呼ぶ 福びな

こちらは、ちりめん細工で作る手作りキットになります。優しい色合いで、ひな祭りをさらに華やかにしてくれます。

幸せを呼ぶ福びなとなっています。ピンクも可愛いですが、赤もあります。赤はより引き締まった感じがして、とても素敵です。

5、めでたい!福傘つるしびな

こちらは「末広がり」でめでたさの象徴といわれている傘飾りをあしらった演技のよい、手作りつるし飾りキットです。

お雛さまとお内裏様がそろって、揺れる姿がよいですね。

作業時間は150分となっています。

針と糸を使わないですので、初心者の方でも、比較的簡単に作れます。詳しくは以下を見てください。
>>★3cmゆうパケットメール便OK★ちりめん手作りキット 【福傘つるしびな】【桃の…

 6、年中飾れる!カワイイつるし飾り

うさぎや桜など、可愛い細工がたくさんあり、大変かわいらしいです。いつでも飾れるようですが、

お雛様時期に飾っても十分素敵です。お雛様の飾りと一緒に飾っても華やかになりますね。

>>クラフト 和調手芸 傘宝つるし飾り ピンク 【メール便可】

注意点1、台を確認

お雛様のつるし飾りキットの中の多くは、

つるす台がセットになっていない場合が多いです。

家に代用できるものがあれば、そちらを利用するとよいですね。ない場合は、一緒に購入するとよいです。

このようなものですね。単品で買えますので、忘れずにチェックしてくださいね。

注意点2、つるし飾りの作成時間について

手作りする際の所要時間の目安がかいてあるお店もありますが、

あくまでも目安

ということをわすれないでください。初心者さんは倍以上の時間がかかることも予想されます。時間に余裕をもって作成しましょう。

終わりに

お雛祭りをより華やかにするつるし飾りの手作りキットでした。最近はお家事情などで、スペースをなるべくとらない飾りが流行っていますね。

つるし飾りもその一つになるのかもしれません。お孫さんのために作りたいという方もなかにはいるのではないでしょうか。