うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

《ザンミーラネイルの効果》一回でつるつるになる!

投稿日:2017年5月12日 更新日:

ifd_Photography / Pixabay

「ザンミーラネイルの効果はあるの?」

CMを見て気になっているという人も多いのではないでしょうか。

 

浴衣に海に・・素足が快適な季節が来ると、サンダルからのぞいた足の爪が汚いとせつない気持ちになりますね。そこで気になる

ザンミーラネイルの効果と口コミを紹介しましょう。

 

足の爪のケアって何をしていいかわからない!

「色つやがない・・」

「凸凹している」

「分厚くカサカサしている」

など足の爪の悩みはつきないですね。実は女性の2人に一人は足の爪に悩みを抱えています。だけど

何をしていいかわからない!

そんな状況です。

 

一番目立つ親指の爪が汚くて悩んでいる人もいます。きれいな足になれば、サンダルやオープトゥの靴も気兼ねなく履けますよ。

 

なかには、爪の色を隠すために、ネイルを塗っているという人もいますね。それだとかえって爪にダメージを与えます。

 

何も塗らない状態の爪がヤバい・・コンプレックスを抱えている女性はけっこういるものです。

 

フェイシャルやハンドケアに比べると、

足の爪まではなかなか手が回らないのです。

そこでおすすめなのが、ザンミーラネイルです。手軽にサクッと足の爪をきれいにできますよ。

 

 

おすすめはザンミーラネイル!

最近テレビCMでも登場しているので、気になっているという人もいるのではないでしょうか。

 

ビーチ、足湯、花火の場で爪を隠す女性が「私の足爪じゃ楽しめなーい!」と叫ぶCMです。

 

たしかにかわいい浴衣や水着を着ても、素の足の爪の色が悪かったりカサカサしているとテンションが下がります。

 

一回でも効果がある!

このザンミーラネイルの特徴は、

一度だけ塗っただけも効果が期待できるところ!

すぐに乾き表面がすべすべになるのを実感できます。普段ネイルを楽しんでいると、爪を傷めてしまいがちです。簡単ですので試してみてください。

 

口コミ

以下いくつか口コミをいくつか載せますので参考にしてください。

 約一か月経過。
最近は、殆ど毎日は塗ってませんがそれでも手の薬指の爪は、ガタガタだった部分が伸びてきて、爪切りで切れたので、今きれいに伸びてきているところです。
足の爪は、分厚いのにつやつやになってきました!
勿論、これを買ってから表面にバッファーは使っていません。
結構デコボコが多かった爪だけど、手足共良くなってきました。http://www.cosme.net/product/product_id/10118610/reviews より

 

ネイルを繰り返していることもあり、足爪のツヤがなく、血色が悪くかさかさが気になっていました。
ザンミーラネイルは爪やすりなどの道具は必要なく、簡単に塗れます。寝る前に塗っています。
透明な液体で、うるおいがあり、べたつきなども感じません。

直接塗りつづけただけですが、健康的な色味の爪に育ったみたいです!

http://www.cosme.net/product/product_id/10118610/reviews より

 

 

爪水虫?っぽい色の足の爪に塗り初めて2週間、ちょっと変化が見えてきました。爪やすりを使わなくても浸透していく感じがすごいと思いました。

http://amzn.to/2qZFLIq より

 

1ヶ月使っての感想です。
子供の頃にしてしまった深爪がコンプレックスで購入しました。
通常のネイルケアだけではコチコチでガサガサだった足爪のルーズスキンや爪の周りが柔らかくなり、粉を吹かなくなりました。
色あせていた爪の色も心なしか改善したように思います(角質化していたルーズスキンが綺麗に取れたためかもしれませんが。)http://amzn.to/2qZFLIq より

もちろん効果の感じ方は人それぞれです。サロンや専門店に行くまではないけれど、手軽に足爪ケアしたいという人に、ザンミーラネイルはとてもおすすめです。

 

 

ザンミーラネイルの特徴

1、直接塗布できる

爪やすりなどで磨く必要がありません。いきなりサッと塗れるので楽というがポイントです。

 

2、すぐに乾く

速乾性に優れているので、使いやすいという特徴があります。就寝前にサクッと塗ればOKです。

 

3、保湿効果が高い

爪に潤いを与えてくれます。乾燥しがちな足の爪ですが、しっかり保護して爪の健康をキープさせます。

 

4、角質柔軟作用

爪の表面をやわらか&なめらかにする効果があります。どうしても足の爪のケアは後回しにしがちです。簡単にケアできます。

 

5、浸透力

爪を保護する成分が角質層に浸透して、色つやとも健康的な爪へと導いてくれます。

 

以上のようにすぐ乾き使いやすく、爪の角質まで浸透しやすいのが特徴です。本格的な夏のシーズンが近づく前にぜひケアしてくださいね。

 

 

終わりに

話題のザンミーラネイルの特徴や効果でした。足の爪って何をしたらいいかわからないけど、意外とコンプレックスを持っている部分なんですよね。

 

ついネイルを塗って隠しちゃう・・という人も少なくないハズ。しっかり素の爪と向き合ってキレイを磨いてください。

-美容

執筆者:

関連記事

【横顔ブスの治し方】髪型や矯正、整形で改善できるか検証

profile and pearl / Idhren 私って横顔ブス・・と、自分の横顔に自信がないという人は少なくありません。鼻が低めで、唇よりもあごが後ろにあるので、自分でイケてないと感じるのです。 …

《咬筋マッサージ》やりすぎは逆効果!痛くない優しい方法~3ステップ

cheek / theogeo 「咬筋マッサージの効果はあるの?」 「ほぐすと痛いと感じるのだけど・・」 小顔効果が期待できる咬筋マッサージ。張っているエラを改善するとして取り入れる人もいるでしょう。 …

【出っ尻の治し方】家で簡単にできるストレッチの方法

乾燥肌 / ryumu 「出っ尻を治したい・・」 鏡で見ると、腰が反りすぎて、妙にお尻が出ているのがコンプレックスという人もいるのではないでしょうか。   横から見ても、ぽっこりお尻だけ後ろ …

いちご鼻治る⁈鼻の角栓(黒ずみ)が消えると話題のビオレの洗顔ジェル使った結果…

■チャンネル登録よろしくお願い致します■ https://m.youtube.com/channel/UCe8fOgHq2bt7sWnU6GLQkkQ ■Instagram■ http://insta …

【ホホバオイルで角栓取り】綿棒を使った効果的な方法~毎日やらないほうがベター!

MUJI JOJOBA OIL / Kazuhiro Keino 小鼻のぶつぶつとした角栓や黒ずみって本当に気になりますよね。いろいろ試してもまったく取れないです。   さまざまな対策法や予 …

S