うるおいplus

生活のお悩み、話題のアイテムなどのちょっとプラスをお届けします。

美容

《ダイソーのヨガマットの口コミ》ホームセンターもねらい目!

投稿日:2017年5月30日 更新日:

pixelcreatures / Pixabay

「ヨガを習うことになったけど、マットはどこで買おうかしら?」

「コスパ最強のダイソーのマットはどうなの?」

といろいろ悩んでいる人はいませんか。美容と健康に効果的なヨガを、あまり予算をかけないで、はじめたいという人もいることでしょう。

 

ヨガマットの値段はピンからキリまであります。高いマットとダイソーの安いマットの違いを知りたいですよね。そこで

ダイソーヨガマットの口コミや使用感やサイズを詳しく紹介しましょう。

買う時の参考にしてください。

 

ダイソーヨガマット口コミ~メリット

1、運びやすい

薄くてとにかく柔らかいですので、持ち運びにはかなり便利です。

4つ折りだけでなく好きな折り方ができますので、運びやすいというのが最大のメリットです。

また軽いですしたたんでも薄いので、通勤途中でもかさばることなく持ち運べます。

 

誰にもバレる?!ことなくヨガに行けます。会社のスタッフやご近所さんに見られたくない場合でもダイソーマットは使いやすいと言えますね。

 

2、試しやすい

いつまでヨガを続けられるかわからないという時でも、ダイソーさんのヨガマットならコスパがよいです。

値段を気にしないで買えるところもメリットですね。

たしかに習い事は、ヨガに限らずいつまで継続できるかわかりません。あの時のやる気はどこへやら・・という経験がよくあります。

 

お試し感覚でヨガを習ってみたいという人には、お安いのでとてもおすすめです。

 

3、ニオイがあまりない

ヨガマットは、普通新しく開けると独特の臭いが気になることがあります。ただ、

ダイソー版はあまり気にならないというメリットもあるのです。

あのビニール臭がイヤという人はひそかに多いのです。ただダイソーのマットは、そこまできつくないという口コミが多いです。

 

では次にダイソーのヨガマットのデメリットを見てみましょう。

 

ダイソーヨガマット口コミ~デメリット

1、すぐに破れそう


kokoro yoga / TomenoNaoki

ふにゃふにゃっとして、柔らかいですので、使い続けるとすぐに破れそうな危険があります。

 

バスタオルよりは使いやすいですが・・。また使い続けると、だんだんとぺちゃっとなっていくのは否めません。

 

2、グリップ力の低下

やはり安いヨガマットは、グリップ力がすぐに弱くなります。ようは

すぐに滑りやすくなる

ということです。ヨガはいろいろなポーズをするなかで、グッとマットに力を入れて足をおくことがありますね。

グリップ力が弱いと滑ってしまい、ポージングが続けにくくなるデメリットがある

また床とマットも滑りやすくなり、すぐにめくれたりマットが動くという口コミもあるのです。

 

3、サイズが小さい

ダイソーのヨガマットのサイズは、48cm×160cmです。

純正?のものは、60㎝×180㎝ほどですので、一回り小さいです。小柄の方でしたらOKですが、

大柄な人は狭く感じる可能性があります。

こちらも買う時に少し注意するとよいですね。

 

ホームセンターのマットは程よい価格帯

ダイソーのマットのメリットやデメリットを確認したところで、それなりの価格帯でおすすめなのが

ホームセンターで売られているヨガマットです。

500円~1000円代くらいで売られていて、100均よりも種類が豊富でしっかりしています。

 

ダイソーや他の100均だと400円~600円ほどしますよね。ちょっと高いけど、ホームセンターだと、収納袋入りで売られていることもあります。

カインズなんかでは、カラバリ豊富で厚みもいろいろあるのもあります。

ほかにもイオンなどの大型商業施設にも、お安めなヨガマットがあります。

 

コスパ重視でいきたいならダイソーもよいけれど、ほかのショップもチェックしてくださいね。

 

 

終わりに

ダイソーのヨガマットの口コミまとめでした。続けていくと心身ともに効果を発揮すると言われているヨガ。とにかく安くすませたいなら、ダイソーものでも全く問題ないと思います。

 

ただし、デメリットも十分理解しておく必要があります。ホームセンターなんかでセールで安く売っている時がありますのでそれもねらい目ですよ。

-美容

執筆者:

関連記事

【たまご肌になる方法】おすすめスキンケア~このアイテムに注目しよう!

wjxbh / Pixabay 「たまご肌になるようなスキンケアの方法?」 ゆでたての卵の白身のように、ピンっとしてみずみずしいつるつるのたまごのような肌になりたいと願う女子はいませんか。 &nbsp …

【左右非対称の顔の治し方】自宅で簡単にできる方法5選

Face / Idhren 左右非対称な顔に、うんざり!自分の顔の歪みがとても気になっている・・という人はいませんか。   いったん気になりだすと、すごく嫌に感じますよね。実は顔だけのマッサ …

首イボ(スキンタッグ)には水溶&脂溶性ヨクイニンがおすすめ!

Hans / Pixabay 「ふと首に手をおくとぶつぶつと気になるイボがある・・」 30代後半くらいから増え始めるイボ。デコルテ付近だと目立ちますので、どうにかしたいですね。   首回りが …

【柚子の種で作る化粧水の効果】種のヌメヌメに秘密が!

12月なので柚子湯にしようかと / so-oh 冬の季節の鍋に登場する柚子。香りもよいですし、冬至には、なくてはならない存在ですよね。実は柚子の種を利用した、手作り化粧水が肌に効果があるって知っていま …

【マラセチア菌に効果的な塗り薬&シャンプー】ニキビとの違いを知って正しく治療しよう!

Cystic acne / nguyenthaihoang7492 「マラセチア菌に利く市販薬ってあるの?」 「シャンプーは何を使えばいいのかな。」 マルセチア毛包炎は、背中やおでこ、頭皮はもちろん、 …