《幕張メッセのロッカーの穴場》おすすめ場所3選


20070821_175258_P8210169 / くーさん

「幕張メッセでロッカーを使いたいのだけど穴場的な場所はどこ?」

スーツケースだったり荷物が多かったり、オールスタンディングのライブだと、絶対必要になってくるのが、コインロッカーですよね。

オールスタンディングだと、足元に荷物を置くことができませんしグッズなんかを買うことを考えると、ロッカーが使えないのはかなりショックです。そこで

幕張メッセ内と周辺地域のロッカーの穴場場所を紹介しましょう。

《幕張メッセのロッカーの穴場場所3選》

穴場1、プレナ幕張の1階のロッカー

駅からメッセに行く途中にある、PLENA幕張(1階にガストや吉野家が入っている)の1階のトイレ前のコインロッカーはけっこう穴場です。

時間がギリギリでメッセ内のロッカーが埋まってそうなら、PLENA幕張をぜひチェックしてください。

画像を見ると、大型サイズのものもたくさんではないですが、空いています。スーツケース持ちのかたもチャンスがあります。

注意点

プレナ幕張は10時からの開店になります。ですのでたとえば、10時30分開始となると、ちょっとキツいかもしれません。夜は23時までやってます。

穴場2、メッセ内の国際展示場1と2ホール前にあるロッカー

メッセ内でしたら、エントランスから一番遠い1ホール前のロッカーが、比較的空いていることが多いです。

1、2ホール前・・小型・中型・大型のロッカーあり

大型もありますので確認してください。キャリーバックのようなものも入ります。キーレスタイプではないですのでご注意を。

同じようにホール8前のロッカーも入り口から遠いので比較的空いています。

8ホール前・・小型・中型・大型のロッカーあり

こちらも小型から大型まで用意されています。キーレスタイプは有りません。一番混むのは、やはりエントランスのロッカーですね。ここは避けましょう。

3、幕張メッセ中央のバス停前

こちらも比較的穴場とされています。増設されたのかブルーのコインロッカーがけっこう数多くあります。

1階バス乗り場前のロッカー・・小型のみ

大き目のスーツケースはちょっと厳しいかもしれないですね。

ライブなど大きなイベントのときは、穴場があるといっても、メッセ内のロッカーが全滅になることがあります。やはり時間に余裕をもって早めに行くことがおすすめです。

また

オールスタンディングのライブのときは、主催者側が簡易的なクロークを用意してくれています。

カウントライブジャパンのときのクロークは、出し入れ可能で1000円です。70Lほどの大きなサイズですので、友達とシェアすることも可能です。

クロークについては、こちらに詳しく書いてありますので確認してください。>>【カウントダウンジャパンのクローク情報】スーツケースが入る大きさかどうか考察

また近辺の格安ホテル情報はこちら!>>《幕張メッセ近くのホテル格安&穴場5選》周辺の駅チカを狙え!

終わりに

幕張メッセとその周辺の穴場的ロッカーの場所でした。人の流れがなかなか読めないので、ロッカーがガラ空きのこともあれば、全滅・・なんてこともあるんですよね。

ロッカーの空き状況はなかなか読めませんが、楽しいイベントにするためにも、穴場スポットを頭に入れておくとよいですね。