うるおいplus

生活のお得情報、新発売、美容やファッションなどのちょっとプラスをお届けします。

生活

【冷凍庫の臭い取り】重曹を使う方法~ニオイが酷いときは別の作戦も!

投稿日:


冷凍庫 / linwei74

冷蔵庫のお古を頂いたり・・

電源を抜いてしばらくおいた・・

そしたら、冷凍庫の中がめちゃくちゃ臭くなるときがあります。

 

どうすれば臭いがなくなるの?と気になりますよね。冷凍庫の臭い取りとして、重曹を使う方法が手軽でおすすめです。そこで

重曹を使って冷凍庫のニオイをとる方法を紹介しましょう。合わせて重曹でもまだクサイときの、次なる作戦もあるのでチェックしてください。

 

冷凍庫の臭い取り~まずは庫内をカラッポに!

冷凍庫の臭いが気になったら、まずは庫内の中を空にするところからはじめましょう。もうすでにカラなら、次の項目に向かってください。

 

冷凍庫独特のあのニオイは、実はずっとしまい込んでいた食材から、出ていることが多いです。

  • 冷凍焼けした食材
  • 酸化した食材

このようなものは、いちど取り出して、消費してしまうか処分するかしてください。

 

食材を冷凍にして保存するときは、ひと手間ですがフリーザーパックを使うとよいです。

 

フリーザーパックに入れて、空気をしっかり抜いて冷凍すると、鮮度も守れますし解凍すると美味しくいただけます。

 

※臭いの原因となる氷も捨てる

氷に臭いが移ってしまっているので、一度捨ててしまいます。氷にニオイがつくと、お茶などの冷たい飲み物も美味しくないですよね。氷自体もニオイの原因となることもあります。

 

空になった冷凍庫内は

  1. カラっぽの庫内を熱湯で絞ったフキンで拭く
  2. アルコールで拭く
  3. 可能であればドアをあけておく

上記のようにしておきます。

 

 

重曹を使う方法

次に重曹の出番です。

重曹を水で溶いたものをふきんで絞って庫内を拭きます。

その後食材を入れて様子をみてください。あわせて重曹で作った脱臭剤を入れておきましょう。

 

重曹脱臭剤の作り方

  1. 小さめのカラのビンに重曹を入れる
  2. ガーゼでふたをする
  3. 輪ゴムでとめて冷凍庫内に置く

以上のようにして、使ってみてください。通常であれば、3,4日で気にならなくなります。1ヶ月ほどをめどに交換します。

 

重曹を使っても冷凍庫が臭い場合

中には重曹できれいにしても、まだクサイということがあるんですよね。その場合、以下のようにして、徹底的にきれいにいましょう。

 

1、酢水を使う

ゴムパッキン部分からニオイが出ることがあるんですよね。その場合酢を入れたお水でふくようにすると、臭い取りになります。

 

2、キッチンハイターを薄め拭く

冷凍庫内の拭き掃除が完了していてもなお臭いのであれば、キッチンハイターを使いましょう。やはり重曹よりもパワーが高いです。

 

直接口をつけるわけではないので、あまり神経質にならなくても大丈夫です。ただ、

水拭きをわすれずに!

 

キッチンハイターで冷凍庫内を掃除する方法

  1. キッチンハイターを水で薄めたお湯をつけたフキンで庫内を拭く
  2. お湯で絞ったフキンで水拭きする

お湯で絞って拭いたほうが、塩素系の独特の臭いが取れやすくなります。塩素系漂白剤は、重曹よりも消臭効果が高いのでおすすめです。

 

 

3、逆性石けんを使う

また、冷凍庫の内側には、逆性石けんを使うと消臭効果が抜群で、かなりのニオイ取りになります。

 

しかも逆性石けんは、手の消毒やウェットティッシュとしても使われる安全性の高いものです。キッチンハイターはちょっと・・と思う方は、ぜひ逆性石けんに注目してください。

逆性石けんは薬局などで、「オスバンS」と言う名前で販売されています。

お値段は800円前後ですので、お手頃ですね。

楽天さんでは、もっとお安く販売されていますのでチェックしてください。

 

オスバンを使った冷凍庫の臭い取りの方法

  1. オスバンを水で300倍ほどに薄める
  2. 浸したタオルで庫内を良く拭く

以上です。噴射するスプレーに入れてシュッとしてもよいです。庫内のポケット部分もきれいにしておきましょう。

 

可能であれば、庫内をドアをしばらく開けておくとよいです。それから、食材を入れたときに、合わせて重曹を入れておくとよいです。

 

終わりに

冷凍庫の臭い取りでした。けっこうヒドイ臭いがして、気になるときってありますよね。重曹を使う方法が手軽でおすすめかもしれません。

 

ただ臭いが激しい場合は、キッチンハイターやオスバンの出番となるでしょう。個人的には、体に優しいオスバンがおすすめです。

-生活

執筆者:

関連記事

お薬手帳通販~1冊から買える安い&可愛い手帳おすすめ7点

お薬手帳を通販で買いたいけれど、1冊から買えるところはある?と気になりませんか。自分の好きな柄やキャラクターのものを用意すれば、病院でも気持ちが和みますよね。   お薬手帳って、業者向けに5 …

【お薬手帳自作~中身のテンプレート集】ダウンロードしてお気に入りの手帳を作っちゃおう!

  お薬手帳を自作で手作りしたいけど、よいテンプレートはないかな?と探している人はいませんか。   せっかくだから、カワイイ表紙を作って手作りの手帳を使いたいですね。名前や住所、ア …

《鉛筆をなめるのはなぜ?意味2つ》なめると体に害を与えるかについても検証

Pencil tips / Dvortygirl 昔のドラマや映画を見ていると、何かを書くシーンで、鉛筆の先を舌で舐めて書くことがありますよね。あの行動ってなぜ?どんな意味がある?と気になりませんか。 …

お薬手帳を自作するときのサイズ選びの注意点~A6じゃなくてもOK⁈

お薬手帳を自作したりカバーを用意するときに、気になるのがサイズですよね。実はこれと決められているサイズなどの規定はありません。ただやはり A6サイズが主流ですね。 基本的に、お薬手帳は外来で受診したと …

ドライヤーってどこでかけるもの?洗面所のメリット&デメリット

mirror, take 2 / uzi978 「ドライヤーをかける場所はどこがいいのかな?」 お風呂から上がった後にすることといったら、ドライヤーをかけることではないでしょうか。でもどこでかけるのが …